- 2021年1月22日
- 2021年1月22日
【第3,704号】《次世代インターフォン 〜カメラにかざすと身分証明書が記録される!〜》
「JR東海はQRコードを使って駅のホームドアを開閉する実証試験を始めた。まず東海道本線の金山駅(名古屋市)の一部ホームを対象にする。車掌がホームの監視により集中できる利点がある。検知用カメラが高精度で機能するか確認できれば、本格的な導入も検討する。( […]
「JR東海はQRコードを使って駅のホームドアを開閉する実証試験を始めた。まず東海道本線の金山駅(名古屋市)の一部ホームを対象にする。車掌がホームの監視により集中できる利点がある。検知用カメラが高精度で機能するか確認できれば、本格的な導入も検討する。( […]
「パズルを解きながら地域や観光施設を周遊する『リアル謎解きゲーム』を使った集客が首都圏で広がっている。新型コロナウイルスの影響で大人数が集まるイベントの実施は難しい。人が密集せずに地域の店舗や観光施設に誘客できる取り組みとして注目を集めている」(日本 […]
日経MJ(2020年12月18日)の記事で、「タイガー魔法瓶 電気ケトル 改名し安全訴求で人気沸騰」という記事を読んだ。あるんだよね〜、ネーミングを変えただけで売れ行きが変わること。もちろん、売れた要員はそれだけではないことはわかっているが、ネーミン […]
「iPadを使ってもっと効率的な仕事がしたい」 「アクションカメラのどれがいいのか、知りたい」 「アプリの基本的な使い方が知りたい」 「Podcastを使って配信したい」 などなど、知りたいことは全部YouTubeに聞いている。Yahoo!やGoog […]
賛否両論ある「GO TO」キャンペーンだが、予想以上に利用者が多く日本経済はまだまだ余力があるんだなぁと少しほっとした。まずは足を運ぶこと、これが重要。行けば何かしら買うし、食べるし、利用してお金を使うから。 飲食店はデリバリーや弁当を作って少ない来 […]
会社から最寄りの駅までにドラックストアがあり、帰りに立ち寄って買い物をしようと直前まで覚えているのに忘れてしまう。 出先から会社へ戻る時、コーヒーを買って帰ろうと直前まで思っているのに忘れて、会社のデスクに座って思い出す。 (歳のせいかなぁ)と諦めつ […]
今週、オフィスに4台あるプリンターのうち2台が相次いで壊れた! 一台は10年以上使い続けているプリンターで、もう一台は毎日ハードに使い続けているプリンター。ともに買い替えの時期ではあるが、探すと同じ機種はもう販売していない! ・・・ということは買い溜 […]
小島の企画“生”ノート*儲かる脳トレ* 〜大丈夫、策は必ずある!〜 発行:2020_07_16 No.67/100【第3,681号】 《 アプリ『NOレジ袋』 〜 レジ袋を断ると被災地支援になる? 〜》 店員「レジ袋はどうされますか?」 私「あっ、そ […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_06_01] No.62/100【第3,676号】《 ショップスタッフ・ショップ 〜 「あなたから買いたい」が叶う 〜》 ふらっと駅ビルにある家電量販店に […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_30] No.56/100【第3,670号】《 セルフ点検 〜 リモートで賜ります 〜》 リモートワークにオンライン会議。今だけの臨時措置と思って […]