- 2017年11月14日
- 2019年7月23日
第3484号「ケンチー家電」AIスピーカー市場を狙って、“第二の家電市場”
我が家で“同居”している空気清浄機はよく喋ります。「空気の汚れを検知しました」「イオン出てるよ」「きょうも頑張ります」最初は、単なる「お遊び機能」と思っていましたが、よくよく考えてみると「存在感」を示しているんですね。通常、空気の汚れを検知したら知ら […]
我が家で“同居”している空気清浄機はよく喋ります。「空気の汚れを検知しました」「イオン出てるよ」「きょうも頑張ります」最初は、単なる「お遊び機能」と思っていましたが、よくよく考えてみると「存在感」を示しているんですね。通常、空気の汚れを検知したら知ら […]
テレビCMの一コマ。朝、玄関を出て天気の良さに「きょうが仕事頑張れそう!」と言いながら車に乗り込むと車の中のタバコや食べ物の臭いでやる気をなくすという場面がありました。出勤前に限らず、車に乗り込んだ時の臭いって、その時の気分を左右しますよね。 そこで […]
テレビのニュースで、台風21号による影響で停電したコンビニ店を報道していました。停電により冷凍食品やアイスの保管に困っており、冷凍庫にダンボールを入れて対処していました。その映像をみて、一つ思いつきました。自家発電はコストが高いですが、バッテリーなら […]
お盆休暇で蓄えた“脂肪”をようやく解消したと思ったら、最近、涼しくなり、食欲に火が付きそう・・・。今朝、お客様とのミーティングで「オーダースーツ」の話題になったので、ふと、こんな企画を思いつきました。「買い時」はお店が作るもの!? ▼【 買い時マーケ […]
警視庁によると2015年の徘徊での行方不明者は1万2208人。前年比で13.2%増えたそうです。実家のある町では、頻繁に「町内放送」が町中にかかり、行方不明者の捜索のお願いをしています。おそらく今後も増え続けるのではないかと予想されます。 現在、徘徊 […]
6月1日に企業の採用選考が始まりました。空前の売り手市場の中、特に中小企業の新卒採用は厳しさを増しています。「どうせ大手から内定をもらえるのだから大手だけ受けます」こんな学生もいるとか。(日経2017.06.02) 中小の会社説明会に参加する学生数も […]
日経MJ(2017/5/19)のある記事が目にとまりました。ーーーー「長年これが好きで使っているんですがパッケージが変わるとわからなくなってしまって……。すみませんねえ」70代くらいのシニア女性が若い店員さんに尋ねたのは愛用の柔軟剤についてだ。お客さ […]
「イオンリテールはオーダーメイド枕の専門売り場を展開する。首の曲線などを売り場で計測し、体形や好みに合った形状や素材を提案する」(日経MJ2017.04.26) 30〜40代女性をターゲットに、競合より割安にするそうです。売上高が5年前の倍近いという […]
40を半ばを過ぎると、本当に痩せにくい体になります。ダイエットに苦労しているからこそ、テレビCMを見ると、「それだけで痩せるはずないじゃん!」と愚痴ってしまいます。運動だけではダメ、食事だけでもダメ。短期間なんてウソ、簡単というのもウソ。 みんな、気 […]
ある50代のエッセイストが新聞で、何年も使っている「プリンター」が、コピーができるとは思わなかったという趣旨のコラムを書いていました。プリンターのインクが切れたので交換の仕方を取説で探していたら、コピーができることを知ったそうです。おそらく複合機でし […]