- 2020年5月16日
- 2020年5月16日
No.19/100【第3,633号】《ドライブスルー起業 〜仕組みを作ったら全国展開も夢ではない!?〜》
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_16] No.19/100【第3,633号】《ドライブスルー起業 〜仕組みを作ったら全国展開も夢ではない!?〜》 20年で半減したと言われるガソリン […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_16] No.19/100【第3,633号】《ドライブスルー起業 〜仕組みを作ったら全国展開も夢ではない!?〜》 20年で半減したと言われるガソリン […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_15] No.17/100【第3,631号】《ソーシャルディスタンス傘 〜熱中症対策と人数制限にも使える?〜》 「ランチはあのラーメン店へ行きません […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_15] No.16/100【第3,630号】《清潔感も「見える化」 〜念には念が必要な時代〜》 ビジネスホテルに泊まると室内のスリッパから洗面台のコ […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_13] No.12/100【第3,626号】《一店一車 〜店舗は動く時代へ〜》 少々乱暴な提案。地域のスーパー1店舗につき、1台の移動販売車を国の補 […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_07 ] No.6/100【第3,620号】《即日完売 小腹亭 〜3つの大義があるビジネス〜》 2020年新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食店が […]
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家も宴会の定番「カニ」をたらふくいただきました! お酒飲みながらの「カニ」はめっちゃ旨いですよね〜。 さて、宴会後に必ず悩むことがあります。特に年末年始に多い悩み。それは、カニの殻などの残版。カニだけで […]
「コンビニの『セブン-イレブン』の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側 […]
「時間節約ニーズ『デスク飯』派増加 職場の机で昼職 週3以上7割」(日経MJ2019.11.06) オフィスの机でランチをとる「デスク飯」。その理由は「休憩に入ってすぐに食べられる」「自分のペースで食べられる」だそうです。実は私も「デクス飯」派。昼食 […]
軽減税率で“お得感”のある「お持ち帰り専門店」が続々とオープンしています。「お持ち帰り専門店」でなくても既存の飲食店でもテイクアウト商品を増やしていますね。運んでくれる専門業者が登場しましたから、参入しやすくなりました。 そこで、こんなサービスを考え […]
オフィス街にある飲食店での、ランチ時の会話。 A「きょうのランチ、QRコードで決済してアンケートに答えたら、500円バックらしいぞ!」 B「まじか、500円ってめっちゃ嬉しいじゃん!」 お店側が来客の属性を知るために「本日限定」で行ったキャンペーン。 […]