- 2021年3月22日
- 2021年3月22日
第3,721号_殺菌ルームで習い事 〜安心の「カラオケルーム」は無限の可能性あり!〜
「苦境のカラオケ、歌わない客歓迎」(日経2021年2月24日) こんな記事に目が止まりました。 「コシダカホールディングス(HD)は、傘下の「まねきねこ」でカラオケ以外の利用を促す。スマートフォンなどとカラオケ装置を接続して、大画面で映像や音響を楽し […]
「苦境のカラオケ、歌わない客歓迎」(日経2021年2月24日) こんな記事に目が止まりました。 「コシダカホールディングス(HD)は、傘下の「まねきねこ」でカラオケ以外の利用を促す。スマートフォンなどとカラオケ装置を接続して、大画面で映像や音響を楽し […]
「予備校でドローン講座」(日経MJ2021年2月26日) こんな見出しで始まる記事がありました。私はてっきり「予備校生がドローン講座を受講するんだ! いい気分転換になっていいなぁ」と思い、記事を読み進めてみると違っていました。予備校を運営する企業が「 […]
アイデア出しに行き詰まると、所構わず人に話し掛け、ヒントを探る。特に“被害”を被るのは、弊社のスタッフと妻。 「これってさぁ、どう思う?」 「あれって、何を言っているかわかる?」 「このアイデア、率直にどうかな?」 いつも突然話しかけるから、聞かれた […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_28] No.53/100【第3,667号】《 オンライン授業研究部 〜 生徒の、生徒による、生徒のためのオンラン授業 〜》 我が家の愚息たちは、長 […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_26] No.46/100【第3,660号】《 廃校は資源だ 〜 平常時と緊急時で使い分け 〜》 ーーーーーーーーーー 公立学校の廃校施設の活用状況 […]
雨の日にヒラメいた!学校の授業で地域のスポーツジムを利用する体育授業はいかが?自分の身体能力を計り、自分にあった運動を計画し、実行する。一律同じ競技をしない体育教育。また、他の利用者に配慮しつつ、一緒にジムを利用をすることも教育の一環。自主性の育成は […]
読書家というほどではありませんが、本はよく読みます。本はネットでも書いますが、本屋さんで並んでいる本の中から探すのが好きです。 しかし、近年出版されている本は似たような本が多く、タイトルが“派手”な割に内容がペラペラの本も少なくありません。だから売れ […]
衝撃的な記事。「看護師紹介料病院が悲鳴 求人出すも応募なく… 1億円超支払う施設も」(日経朝刊 2018年3月7日) 2016年度の手数料総額は1医療機関あたり548万円。3年間で1億円以上を支払った病院もあり、年間収入の1%を超えるようです。人手不 […]
先月、次男が英検を受験しました。合格発表の当日、毎度のことながら英検のサイトが繋がりにくく時間を置きながらパソコンやスマホで何度もアクセスしていました。 すると妻のスマホで不意にアクセスできてしまい、「あっ、合格してるよ」とつい口走ってしましった!そ […]
自宅に神棚があります。毎朝、私がお世話していますが、先日、神棚に見慣れない紙が一枚。よく見ると、長男の受験票。中三の長男は今、受験真っ只中。「最後は神頼みか・・・」 考えてみると、自分の時も実家にあった神棚に置いたなぁ。でも神棚がない家庭はどうしてい […]