- 2021年2月19日
- 2021年2月19日
第3,714号_すべて指示任せ「キッチンディレクター」 〜1時間で仕込みから片付け、盛り付けまで終わらせます!〜
「本当に時短レシピで調理時間は短くなるのか?」 週2でリモートワークをはじめてから、自宅で調理する日が週4になりました。もともと週末は私が調理担当のため、平日の2日を加えると週4となります。調理は好きで得意料理は特にありませんが、家にある食材を中心に […]
「本当に時短レシピで調理時間は短くなるのか?」 週2でリモートワークをはじめてから、自宅で調理する日が週4になりました。もともと週末は私が調理担当のため、平日の2日を加えると週4となります。調理は好きで得意料理は特にありませんが、家にある食材を中心に […]
テレビ番組を観ていた時、今人気のあるコインランドリーを紹介していた。そのコインランドリーは洗剤を使わず、アルカリイオン水で衣類を洗濯するため、環境にも体にもいいらしい。 素晴らしいです! 個人的には洗濯物に香りがつくのが苦手。だから、こういう洗濯方法 […]
幸いにして、今年は上陸する台風は少ない。まだ台風シーズンが続くが、このまま台風が来ないことを願うばかり。 さて、先日台風が接近した時、我が家で防災用品を確認した。すると、防災用としてストックしておいた「トイレットペーパー」がないことに気づいた。原因は […]
名古屋のオフィス街に会社がある。名古屋のオフィス街は比較的客が戻ってきており、ランチ時になると飲食店に行列ができている。一方、東京は少し違いようだ。オフィス街ほど客が戻ってきておらず、前年比50%を切っている飲食店も多い。 また、少ない来店客をじっと […]
小島の企画“生”ノート*儲かる脳トレ* 〜大丈夫、策は必ずある!〜 発行:2020_07_13 No.66/100【第3,680号】 《 ウッドマルチルーム 〜 乾燥室? 勉強部屋? シェルター? 〜》 <セールスポイント>我が家なら受験生の長男が集 […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_27] No.49/100【第3,663号】《 漬け樽の和 〜 「美味しい!」から支援も続く 〜》 とても贅沢なことだが、実家から野菜をたくさんいた […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_20] No.30/100【第3,644号】《レシピサイトに欲しい機能 〜ユーザーの私から提案〜》 リモートワークで時間を持て余しているからと言って […]
我が家で“同居”している空気清浄機はよく喋ります。「空気の汚れを検知しました」「イオン出てるよ」「きょうも頑張ります」最初は、単なる「お遊び機能」と思っていましたが、よくよく考えてみると「存在感」を示しているんですね。通常、空気の汚れを検知したら知ら […]
9月に怪我をして手術・入院をしていた妻のお母さんが無事退院しました。畑仕事の帰り道で怪我をしてそのまま病院に運ばれたので、自宅へは2ヶ月ぶり!早速、家中掃除をしたそうです。 さて、家事代行業者を提携する保険会社が増えています。この提携は「なるほど!」 […]
センター試験を終えていよいよ受験も大詰めを迎えますね。私は「センター試験」に変わった最初の受験生。祈るような思いで自己採点をしたことを思い出します。 さて、今年の春から実家を離れて一人暮らしをする方もいると思います。一人暮らしで困るのが食事。そこで、 […]