- 2021年11月11日
- 2021年11月11日
第3,747号 小島の企画“生”ノート|スマホの向こうのお客様も参加!ライブコマース市場
▼前説|「海外でライブコマース市場が急速に拡大している」 Amazonは20年冬に、アメリカで観光型ライブコマースを始めました。担当者が遠方の店舗を巡り、生配信しながら代理購買してくれる仕組み。東京・台東のかっぱ橋道具街なども人気だそうです。 ライブ […]
▼前説|「海外でライブコマース市場が急速に拡大している」 Amazonは20年冬に、アメリカで観光型ライブコマースを始めました。担当者が遠方の店舗を巡り、生配信しながら代理購買してくれる仕組み。東京・台東のかっぱ橋道具街なども人気だそうです。 ライブ […]
すごいニュースを目にしました!! NTTドコモがドローン向けに携帯電話の通信網を活用したサービスを始めました。現行の通信企画「4G」を使い、データ容量120ギガバイトで月額4万9800円で提供します。 何がすごいかって? ドローンの長距離飛行や映像の […]
打てる手はすべて打つ!一年前、コロナ禍で社会が大混乱に陥った時、そう誓いました。企画マンとして何ができるか考えて、withコロナ時代に対応したアイデアを考えて本を出版しました。 まだまだコロナ禍が続く中、こんな記事を読みました。 「佐賀の伝統工芸士、 […]
「パズルを解きながら地域や観光施設を周遊する『リアル謎解きゲーム』を使った集客が首都圏で広がっている。新型コロナウイルスの影響で大人数が集まるイベントの実施は難しい。人が密集せずに地域の店舗や観光施設に誘客できる取り組みとして注目を集めている」(日本 […]
休日の朝、「街ぶら」番組を観ていた。場所は東京だったと思う。タレントさんたちがアロマキャンドルのお店に入る。一通り店内の商品を紹介した後、アシスタントの女性が言う。 「このお店は手作り体験もできるんですよ」 そして、タレントさん達がアロマキャンドルを […]
久しぶりに新幹線に乗って出張へ行く。お気に入りのビジネスホテルに泊まるも、楽しみだった朝食ビュッフェがコロナ禍でなくなり、お弁当に。。。お弁当でも十分ありがたいが、朝食ビュッフェがなくて残念でならない…。 さて、高校生の息子たちは今更お土産に喜ぶ年齢 […]
朝、ランニングをしている。毎日ではないが、月間300km超がノルマ。週に2日、リモートワークをしているのでより走りやすくなった。 早朝に走りながら、気づいたこと。高齢者が犬の散歩をしている姿がとても多い。公園を横切るとドックランにも多くの高齢者がいる […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_25] No.45/100【第3,659号】《 車中料亭 〜 食材を使って生産者を守る 〜》 「第二波、第三波は来る」と言われる新型コロナウイルス。 […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_21] No.33/100【第3,647号】《ご一緒にキャンペーン お宿編 〜打てる手は全て打つ〜》 ーーーーーーーーーーーーーー 同じお部屋がもう […]
先日、妻の提案で“無理矢理”家族旅行に出かけました。“無理矢理”とは、この春から次男が中三で受験生になり、その次は長男が高三で受験生になるため、「もう行ける機会がなくなるから、今行こ!」と提案のあったその場でスマホで旅館を予約して行きました。(きっと […]