- 2021年10月11日
- 2021年10月11日
懐かしい栄養食? 昭和パッケージ・サプリ|第3,742号 小島の企画“生”ノート
▼前説|「回想法」をご存知でしょうか? 昔の懐かしい写真や音楽、昔使っていた馴染み深い家庭用品などを見たり、触れたりしながら、昔の経験や思い出を語り合う一種の心理療法です。 認知症の方は、最近の記憶を保つことは困難ですが、昔の記憶は保持されています。 […]
▼前説|「回想法」をご存知でしょうか? 昔の懐かしい写真や音楽、昔使っていた馴染み深い家庭用品などを見たり、触れたりしながら、昔の経験や思い出を語り合う一種の心理療法です。 認知症の方は、最近の記憶を保つことは困難ですが、昔の記憶は保持されています。 […]
すごいユニークな商品を見つけました! 長野市にあるトレーラーハウスを製造・販売するカンバーランド・ジャパンという会社が屋上付きの大型トレーラーハウスを発売しました。 トレーラーハウスに屋上ができたんですよ! すごくないですか? ありそうでなかった商品 […]
<今回のヒラメキ・プロセス> (1)発想の起点:「リアル店舗で試して、ネットで購入、自宅に届く」スタイル (2)課題の明確化:試してから買いたくなる商品を探す (3)解決策:試食できる店舗 (4)具体例:全国の銘柄米が食べ比べできる (5)発想の背景 […]
小島の企画“生”ノート*儲ける脳トレ* 〜大丈夫、策はある!〜 <今回のヒラメキ・プロセス> (1)発想の起点:超狭小物件が面白いそう (2)課題の明確化:高単価・高リピート率 (3)解決策:毎日飲みたくなる健康ジュース (4)具体例:野菜ジュースと […]
小島の企画“生”ノート*儲ける脳トレ* 〜大丈夫、策はある!〜 発行:2021_05_06 第3,725号_腕に自信あり!調理職人 〜仕入れ無しでも稼げる飲食店副業〜 私の実家は自宅から車で15分程度の距離にあり、妻の実家はさらに近く車で1分で行ける […]
「漬物、漬けていますか?」 業界紙の「食品新聞」によると、「漬物は不況に強い」そうです。実際、漬物の生産量は昨年1月から11月で前年同期比4.9%増だそうです。(2021.2.6記事)業務用外食や観光土産向け、対面販売は多大なダメージを受けたが、市販 […]
「都内の有名シェフらが新型コロナウイルス患者を受け入れている1都3県の医療機関を食で支援する。弁当などの食事を無償で提供する取り組みを6日に始める。要望に応じて1病院あたり100食程度を届ける」(日本経済新聞 朝刊 2021年1月6日) 飲食業も経営 […]
「新型コロナウイルス下で『ミールキット』の人気が高まっている。レシピや食材などがセットとなり、『珍しいメニューに挑戦したい』『食材が余る』といった悩みに応える。調理時間の短縮だけでなく、あえて一手間かけて料理の楽しさを訴えたり、家族とのコミュニケーシ […]
賛否両論ある「GO TO」キャンペーンだが、予想以上に利用者が多く日本経済はまだまだ余力があるんだなぁと少しほっとした。まずは足を運ぶこと、これが重要。行けば何かしら買うし、食べるし、利用してお金を使うから。 飲食店はデリバリーや弁当を作って少ない来 […]
弊社がある名古屋中区錦は、全国でも有数の駐禁取締“特区”。駐禁の取り締まりが特に厳しいため、駐禁は少ないが、停車している車は多い。乗車しながら停車しているから駐禁の取り締まりはできないが、通行には支障をきたす。(だいたい車内の人はスマホをいじっている […]