- 2021年3月2日
- 2021年3月2日
第3,715号_「クラフト漬物工場」が飲食店を後方支援! 〜みんな漬物大好きだよね〜
「漬物、漬けていますか?」 業界紙の「食品新聞」によると、「漬物は不況に強い」そうです。実際、漬物の生産量は昨年1月から11月で前年同期比4.9%増だそうです。(2021.2.6記事)業務用外食や観光土産向け、対面販売は多大なダメージを受けたが、市販 […]
「漬物、漬けていますか?」 業界紙の「食品新聞」によると、「漬物は不況に強い」そうです。実際、漬物の生産量は昨年1月から11月で前年同期比4.9%増だそうです。(2021.2.6記事)業務用外食や観光土産向け、対面販売は多大なダメージを受けたが、市販 […]
「本当に時短レシピで調理時間は短くなるのか?」 週2でリモートワークをはじめてから、自宅で調理する日が週4になりました。もともと週末は私が調理担当のため、平日の2日を加えると週4となります。調理は好きで得意料理は特にありませんが、家にある食材を中心に […]
最初にこの情報をお届けいたします。 「社会の風潮もあり2019年度の免許証返納者は、75歳以上の運転者の返納が35万428件(同5万8339件増)で58%を占め、75歳未満でも同12万1293人増の25万594人と大幅に増え、総数では60万人に及び、 […]
「スーツ市場は1年で10年分縮んでしまった」(青山商事青山理社長) スーツ市場は縮小しているとは肌感覚でもわかりますが、1年で10年分とは尋常ではありません。 今回はこんな記事からご紹介いたします。 「紳士服専門店最大手の青山商事が、大規模リストラに […]
トヨタ自動車傘下で車のサブスクリプション(定額課金)を手掛けるキント(名古屋市)が好調のようです。2020年の申込件数が1万件を超え、20年7~12月では前年同期比6倍以上の申し込みがあったそうです。(2021年1月29日日経MJ) 記事中には、「若 […]
日本経済新聞(2020年12月7日)の記事をご紹介します。タイトルは、「『森林療法』に科学の光 心身癒やす効果解明」 「森を歩くと元気になるメカニズムは近年、医学的に解明されてきた。ドイツなどでは100年以上前から心身を癒やす森の力を健康増進やリハビ […]
「都内の有名シェフらが新型コロナウイルス患者を受け入れている1都3県の医療機関を食で支援する。弁当などの食事を無償で提供する取り組みを6日に始める。要望に応じて1病院あたり100食程度を届ける」(日本経済新聞 朝刊 2021年1月6日) 飲食業も経営 […]
アイデア出しに行き詰まると、所構わず人に話し掛け、ヒントを探る。特に“被害”を被るのは、弊社のスタッフと妻。 「これってさぁ、どう思う?」 「あれって、何を言っているかわかる?」 「このアイデア、率直にどうかな?」 いつも突然話しかけるから、聞かれた […]
「新型コロナウイルス下で『ミールキット』の人気が高まっている。レシピや食材などがセットとなり、『珍しいメニューに挑戦したい』『食材が余る』といった悩みに応える。調理時間の短縮だけでなく、あえて一手間かけて料理の楽しさを訴えたり、家族とのコミュニケーシ […]
テレビ番組を観ていた時、今人気のあるコインランドリーを紹介していた。そのコインランドリーは洗剤を使わず、アルカリイオン水で衣類を洗濯するため、環境にも体にもいいらしい。 素晴らしいです! 個人的には洗濯物に香りがつくのが苦手。だから、こういう洗濯方法 […]