- 2020年5月21日
- 2020年5月21日
No.31/100【第3,645号】《リモートワークをしながらモニター支援 〜非接触「接客」の満足度調査やります〜》
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_21] No.31/100【第3,645号】《リモートワークをしながらモニター支援 〜非接触「接客」の満足度調査やります〜》 「3蜜」を回避、これだ […]
小島の企画“生”ノート*2021年の妄想* 〜1年後の“きょう”を発想する〜 [発行:2020_05_21] No.31/100【第3,645号】《リモートワークをしながらモニター支援 〜非接触「接客」の満足度調査やります〜》 「3蜜」を回避、これだ […]
こたつ派の私とエアコン派の妻。どっちを使った方がお得に暖まれるか? 寒くなると毎年、この不毛な争いが始まります。 妻「エアコンの方がエコだって、部屋全体も暖かくなるし!」 私「いやっ、こたつは心まで温かくするんだ!」 口喧嘩では妻に勝てませんので、論 […]
オフィス街にある飲食店での、ランチ時の会話。 A「きょうのランチ、QRコードで決済してアンケートに答えたら、500円バックらしいぞ!」 B「まじか、500円ってめっちゃ嬉しいじゃん!」 お店側が来客の属性を知るために「本日限定」で行ったキャンペーン。 […]
毎日、通勤で電車を利用しています。朝は始発ごろの電車に乗るので、ほぼ時刻通りの電車に乗れます。 しかし、帰りの電車は、最近よく遅延します。安心・安全対策がより進んでいるという解釈で電車が遅れても気長に待つことにしています。また、駅にいなくてもネットか […]
Yahoo!ニュースで「大手企業にこだわる親とのパラサイト就活の実態」という記事を読みました。学生の内定辞退に親が深く関わっているという。私自身、20代で起業し、波乱万丈の経営者人生ですが、親の立場で言ったら子供には安定した職に就いて欲しいと願ってし […]
昨晩、次男と夜練を終えた後、次男が「本屋へ行っていい?」と言い出したので、自宅へ帰る途中で連れて行ってあげました。道中、次男に「欲しい本があるなら、ネットで頼んであげるよ」と言うと、「ううん、本屋で見て買う方がいいから」と。 次男のこの一言で、きょう […]
年に一回の自動車保険の更新をしました。更新のたびに「自動車って、本当にお金がかかるなぁ」と・・・。 さて、自動車保険もいろいろなオプションの補償があります。しかし、よく読み、自分や家族にどうか、よく考えないと必要かどうかわかりません。そこで、こんなチ […]
Googleのアナリティクスを使うとリアルタイムで今弊社のサイトを使っている件数がわかります。正直、個人情報に結びつかないだけで、かなりのことがわかってしまい、ネットユーザーとして一抹の不安を抱きつつ、企業側には便利です。 そこで、リアル店舗の支援サ […]
先日、使わなくなった複合機を実家にあげました。実家は通話だけの電話機だったので、母は「これでFAXが使えるわ!」と喜び、父は「カラーでコピーができるか!」と大喜び。 そんなに喜ぶなら新品を贈ればよかったとちょっと後悔。しかし、聞かないとわからないもの […]
本日はビジネスホテルのデスクでメルマガを書いています。常宿はいくつかありますが、どのホテルも「アンケート用紙」が置いてあります。チェックインの時に手渡され、部屋のデスクの上に置いてあり、食事スペースにもあったりします。 サービス・設備とも不満な点はな […]