12.21
![](https://iiidea.jp/wp-content/uploads/45d905b1bdac7f6bc4f524a667552f22_s.jpg)
第3279号「一目でわかる『トイレサイン』」ノックされると焦るから・・・
駅やパーキングエリアの公衆トイレで個室に入っていると、ドアノブをガチャガチャ回す人がいます。(「使用中(赤)」というサインがドアに表示されているのに!)あるいは、ノックする人もいます!!
あれって、「使用中」の表示に気づかないから? あるいは、「はやく出ろ」というプレッシャー?確かに「使用中」の表示が小さいトイレが多いが・・・。
そこで、考えました。遠目でも「使用中」表示がわかる商品を!ユニークだから、気づかないはずはないのだ♪
▼【 一目でわかる「トイレサイン」 】
癒し系グッズでミニソーラーパネルが付いた首を振るおもちゃがあります。あるいは、店舗の陳列棚でミニソーラーパネルでPOPをスイングしたり、くるくる回る販促グッズがあります。あの小さなソーラーパネルで動くなら、こんな商品もできそうです!
トイレのドアノブ付近に取り付けます。トイレに入り鍵を回すと『ON』になり、「使用中」表示がスイングします!あるいは、ミニパトランプがくるくると光ながら回ります!これなら気づかない人はいないでしょう。
ただ「使用中」の表示だけでは面白くないので、パーキングエリアのトイレならご当地版を作ります!名物だったり、名産だったり、ご当地キャラだったり。コンビニのトイレならメーカー協賛でキャンペーンPOPが面白い! 費用負担はメーカーがしますので、コンビニ側も導入しやすいです。
この「トイレサイン」は後付けできるから、既存のトイレで使え、市場は大きそうです。街の中にある公衆トイレならこのサインで広告費を稼ぎ、清掃費用を捻出して、清潔なトイレを保つ財源にしてもいいかも。
動くなり、光るなり、動きがあるから人は目につきやすく気付きやすい。これからデザインするトイレ(のドア)は「使用中」サインを大きくしてもらい、既存のトイレには、この動くサインをつけてはいかがでしょう。個室の中で長居は困るので、中でも動きます!
★アイデアコンセプト★『 動くモノに目が行く 』
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。