2020
05.16

No.18/100【第3,632号】《QR基金 〜デジタル市民が日本の歴史的遺産を守る〜》

拓く創る企画

小島の企画“生”ノート*2021年の妄想*
〜1年後の“きょう”を発想する〜

[発行:2020_05_16]

No.18/100【第3,632号】《QR基金 〜デジタル市民が日本の歴史的遺産を守る〜》

2020年の新型コロナウイルスの影響で国も地方も多額の税金を企業や国民に投入する。税金はこういう時にこそ、使うべき。誰も異論はない。

しかし、日本には大小さまざまな歴史的遺産が多数あり、日に日に朽ちていっている。早く改修工事をしないと失われてしまう建造物もある。特に地方で関心度が低い遺産は資金も補助金もなく、茅葺き屋根が朽ちて崩壊しそうな神社もある。そこで「QR基金」の設立を考えてみました。

<QR基金 想定シーン>
(1)ある歴史的に貴重な神社へ参拝に行きました。参拝を終え、帰ろうとすると一枚の立て札が目に入る。
ーーーーーーー
「茅葺屋根の改修」のためぜひ募金をお願いします
 [QRコード]
ーーーーーーー
(2)立て札を読むとお金でもポイントでも寄付ができるという。早速、スマホでQRコードを読み取り、アクセスしてみた。
(3)すると提携している企業やショップの一覧が表示され、私が会員になっているショップもあった。
ーーーーーーー
100ポイントから寄付ができます。会員様の寄付したポイント額に応じてショップ側も10%(仮)をプラスして寄付させていただきます
ーーーーーーー
(4)「ちょうど使い道のないポイントが250ポイントがあるから、寄付しよう」と寄付しました。すると神社側には(会員のポイント250)+(ショップのポイント25)が寄付されます。
(5)寄付が終わると、こんな画面が表示されます
ーーーーーーー
寄付をありがとうございます。寄付者登録をいただきますと、
・改修目標額の達成度
・改修計画の全容
・改修工事の進捗状況
ーーーーーーー
が専用サイトで閲覧することができます。また、完成後に<お披露目会のご招待券>も付いてきます。

もし、こんな仕組みがあったら余っているポイントや期限が切れそうなポイントを寄付したくなりませんか?

喜んで寄付する人も多いと思いますが、本当に改修工事に使われるのかという不信感がある人も少なくないでしょう。そのためにも透明性の高い仕組みで寄付を募り、日本の遺産を守っていくことが大事。

忘れた頃に、
「募金が目標額を達成しましたので、来年から改修工事に入ります」
「改修工事の様子を動画でアップしています」
とか、通知が来たら嬉しいですよね。関心度も高まり、完成後は見に行きたくなります。

逆に旅行をする度にQR募金ができる施設を探して募金をし、その後の経過を楽しむという旅行もありかも。

◆◆◆発想の起点◆◆◆
『透明性』

小島:答え合わせは1年後

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。